contents
- lessコマンドまとめ
- 実験!memory消費量
- lessのおすすめ起動オプションまとめ ⇦今ここ
- lessのおすすめ操作コマンドまとめ
- パイプでlessを使う
lessを使用するにあたってsoootaが普段から使っているオプションを載せていきます。
行番号の表示
less -N
で行番号を表示します。$ less -N /proc/meminfo 1 MemTotal: 1016792 kB 2 MemFree: 93732 kB 3 MemAvailable: 246816 kB 4 Buffers: 0 kB 5 Cached: 235736 kB 6 SwapCached: 12016 kB 7 Active: 427492 kB 8 Inactive: 321080 kB 9 Active(anon): 292060 kB 10 Inactive(anon): 238580 kB左に行番号が表示され右に中身が表示されます。
ただし、大量の行のあるファイルをファイルを開こうとすると行番号を計算したりするため、使うファイルには注意が必要です。
折り返ししないで表示
通常lessを使用すると1行が画面をはみ出した時、勝手に折り返しをしてしまい、見づらくなってしまうことがあります。
そこでless -S
ではみ出しをしてもそのまま折り返させないようにすることができます。
(行がみやすいようにあえて-N
オプションをつけています。)
通常:$ less -N sample.txt 1 1.lessのsampleテストlessのsampleテストlessのsampleテストlessのsampleテストlessのsampleテス 1 トlessのsampleテストlessのsampleテストlessのsampleテストlessのsampleテストlessのsampleテス 1 トlessのsampleテストlessのsampleテストlessのsampleテストlessのsampleテスト 2 2.lessのsampleテストlessのsampleテストlessのsampleテストlessのsampleテストlessのsampleテス 2 トlessのsampleテストlessのsampleテストlessのsampleテストlessのsampleテストlessのsampleテス 2 トlessのsampleテストlessのsampleテストlessのsampleテストlessのsampleテスト 3 3.lessのsampleテストlessのsampleテストlessのsampleテストlessのsampleテストlessのsampleテス 3 トlessのsampleテストlessのsampleテストlessのsampleテストlessのsampleテストlessのsampleテス 3 トlessのsampleテストlessのsampleテストlessのsampleテストlessのsampleテスト
-S
オプション付き$ less -N -S sample.txt 1 1.lessのsampleテストlessのsampleテストlessのsampleテストlessのsampleテストlessのsampleテストlessのsampleテストlessのsampleテストlessのsampleテストlessのsampleテストlessのsampleテストlessのsampleテストlessのsampleテストlessのsampleテストlessのsampleテスト 2 2.lessのsampleテストlessのsampleテストlessのsampleテストlessのsampleテストlessのsampleテストlessのsampleテストlessのsampleテストlessのsampleテストlessのsampleテストlessのsampleテストlessのsampleテストlessのsampleテストlessのsampleテストlessのsampleテスト 3 3.lessのsampleテストlessのsampleテストlessのsampleテストlessのsampleテストlessのsampleテストlessのsampleテストlessのsampleテストlessのsampleテストlessのsampleテストlessのsampleテストlessのsampleテストlessのsampleテストlessのsampleテストlessのsampleテスト
less -NS sample.txt
でもOK
画面から切れてしまった部分はカーソルキー(➡︎や⬅︎)で移動することで見ることができます。
すっきりと見ることができるので、オススメです。
複数の空行を1行にする
空行が沢山あることで読みづらくなってしまうケースもあります。
そんな時は-s
(スモールs)を使うことで複数ある空行を1行でまとめて表示してくれます。
(行がみやすいようにあえて-N
オプションをつけています。)$ less -N sample.txt 1 空行検証 2 3 4 5 6 空行検証
-s
オプション付き$ less -N -s sample.txt 1 空行検証 2 6 空行検証
次は、less
の操作コマンドを記載していきます。
新着情報
ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです。
人気ブログランキング
にほんブログ村