概要
サーバリソースを表示するコマンド。
オプションによってどのリソースを表示するのかを選択できる。
サーバ全体のリソース監視に使用したりする。
-
こちらに関連する記事があります。
- よく使うdstatのオプション
- dstatのオプション1
- dstatのオプション2
フォーマット
dstat [-afv] [options..] [delay [count]]
よく使うコマンド例
・時間とCPU使用率、メモリ使用率などを出力する
dstat -tam
オプション
short option | long option | description |
---|---|---|
-a | --all | -cdngyと同等 つまり、cpu、dhisk、network、page、システムの割り込みが計測できる |
-c | --cpu | cpuのリソース |
-d | --disk | diskのリソースを表示 |
-g | —page | page入出力のバイト数 |
-i | --i | 割り込み状態を表示 |
-m | --mem | メモリの状態を表示 |
-n | --net | networkの状態を表示 |
-p | --proc | プロセスの状態表示 |
-s | --swap | スワップ領域の状態を表示 |
-t | --time | システム時刻を表示 |
-y | --sys | システムの割り込み回数などを表示 |
--ipc | プロセス間通信の状態を表示 | |
--lock | ファイルのロック状態を表示 | |
--fs | ファイルシステムの状態を表示 | |
--tcp | TCPの状態を表示 | |
--udp | UDPの状態を表示 | |
--unix | UNIXドメインソケットの状態を表示 | |
--vm | 仮想メモリの状態を表示 |
新着情報
ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです。
人気ブログランキング
にほんブログ村