Linuxを構築する際に必ず必要なのは、ユーザやグループの存在です。
ユーザ作成や編集、確認するためのコマンドをまとめました
実行はrootかそれに近い権限で実行しましょう
よく使うコマンドたち(オプションなし)
ユーザ追加
useradd username
例:
useradd sooota
groupnameを指定しないとusernameと同じ名前でgroupnameが作られます。
ホームディレクトリは何も設定しないとデフォルトの設定となり、/home配下にusernameのディレクトリが作られます。
グループ追加
groupadd groupname
指定したgroupnameでグループを作成します
例:
groupadd sooota
ユーザ毎にグループ分けをしたい場合などに作ることが多いです。
追加したユーザを確認したい
less /etc/passwd
passwdは閲覧できるファイルになるので、catコマンドでもOK
viは編集できてしまう可能性があるので、オススメしません。
追加したグループを確認したい
less /etc/group
groupは閲覧できるファイルになるので、catコマンドでもOK
追加したユーザを削除したい
userdel username
指定したユーザを削除します。
追加したグループを削除したい
groupdel groupname
指定したユーザを削除します。
ユーザのパスワードの追加・変更
passwd username
指定したユーザのパスワードが設定されていなければ、新規で設定
既にパスワードを設定している場合は、変更になります。
設定は対話式で、入力を求められるので、内容に従いながら設定すると良いです。
オプション付きでよく使うコマンド例
ユーザを追加し、パスワードを設定
useradd -g admin -u 20001 -d /home/sooota -s /bin/sh sooota
passwd sooota
ここで使っているオプションは、
-g |
所属グループの設定。ここではadminグループに所属させる |
---|---|
-u |
ユーザIDの設定。ここでは20001を設定。 |
-d |
ユーザのhomeディレクトリの設定。ここでは、/home/sooota |
-s |
ログインして最初に動かすシェル。ここでは、/bin/shを指定してます。 |
追加したユーザ名を変更したい
usermod -l sooota vpsuser
-l |
vpsuserというユーザ名をsoootaに変更 |
---|
追加したグループを変更したい
usermod -aG new_username old_username
-a |
グループに追加するオプション。 これを忘れると所属するセカンダリグループが書き換えられてしまいます。 結構危険なので、忘れないようにしましょう。 |
---|---|
-G |
指定グループへ追加するオプション。 |