概要
 
指定したURL先のデータのダウンロードおよび指定先のURLへファイル等のアップロードを行う。
通常はダウンロードしたコンテンツを標準出力するの多い。
 
フォーマット
 
curl [options...] 
 
 
よく使うコマンド例
 
・ダウンロードして標準出力する。
  curl http://www.sooota.com
 
・ダウンロード後ファイル名を指定して保存する。
  curl -Lf -o sooota_test.html http://www.sooota.com
 
・リダイレクト先をダウンロードしてファイルに出力する
  curl http://www.sooota.com
オプション(よく使うオプションのみ)
 
| short option | long option | description | 
|---|---|---|
| -b | --cookie | 利用するファイルの指定 | 
| -c | --cookiejar | cookieを保存するファイルの指定 | 
| -d | --data | データの渡し方を変更することができる | 
| -f | --fail | 失敗した時に出力を出さない | 
| -F | --form | Content-Type multipart/form-dataを使用してpostでアップロードする。 | 
| -H | --header | ヘッダー情報を付与する | 
| -L | --location | リダイレクト先のデータをダウンロード | 
| -o | --output | ダウンロードしたデータをファイルに保存 | 
| -O | --remote-name | URLのファイル名でダウンロードしたデータをファイルに保存 | 
| -s | --silent | ダウンロード時の進捗を表示しない | 
| -sS | --show-error | -sと要併用、エラーの場合のみ表示する | 
| -X | --request | HTTPリクエストの方式を指定する。 | 
新着情報
ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです。

人気ブログランキング
![]()
にほんブログ村