概要
 
指定したファイルの先頭行を表示する。
表示する行はオプションで指定でき、デフォルトは10行表示する。
 
フォーマット
 
head [OPTION]... [FILE]...
 
 
よく使うコマンド例
 
product.txtの先頭行を表示する
  head -3 product.txt
 
accesslog.logから「花」をgrepし、その結果の先頭3行だけを表示する
  grep "花" accesslog.log | head -3
オプション
 
| short option | long option | description | 
|---|---|---|
| -c | -bytes=[-]K | 先頭から指定したKバイト分出力する | 
| -n | -lines=[-]K | 先頭から指定した行数出力する | 
| -q | -quiet, --silent | ファイル毎のヘッダー出力を行わない | 
| -v | -verbose | 常にファイル毎のヘッダー出力を行う | 
| --help | HELPを出力する | |
| --version | バージョンを出力する | 
新着情報
ブログランキングに参加しています。2クリックして応援していただけると嬉しいです。

人気ブログランキング

にほんブログ村